政治や行政だけでは解決できない社会問題を、事業を興すことでそのコストを賄い、解決のために働く人たちを「社会起業家」と呼びます。
世の中には、さまざまな社会問題が放置されていますが、そのような問題の解決には多くのコストがかかります。 そこで、自ら収益事業を興して活動が持続可能なものとなるように努めているのが、社会起業家なのです。
社会起業支援サミットは、このイベントを通じて多くの市民の方々に長野県内で活動する社会起業家をご紹介し、その活動を支援していこうとするものです。
世の中には、さまざまな社会問題が放置されていますが、そのような問題の解決には多くのコストがかかります。 そこで、自ら収益事業を興して活動が持続可能なものとなるように努めているのが、社会起業家なのです。
社会起業支援サミットは、このイベントを通じて多くの市民の方々に長野県内で活動する社会起業家をご紹介し、その活動を支援していこうとするものです。
2009年07月13日
ご無沙汰してました。
すいません。ここ一ヶ月ほど更新をサボっておりました。
実は第2回ミーティングが出来ない状態で停滞しております。
と言うのも、学生が捕まらないんです(;;)
2つの大学に足を運び協力を仰ぎましたが、簡単には事は運びません。
でも、他の県では最近立ち上がったばかりの所もあるので、負けずに頑張ります。
実は第2回ミーティングが出来ない状態で停滞しております。
と言うのも、学生が捕まらないんです(;;)
2つの大学に足を運び協力を仰ぎましたが、簡単には事は運びません。
でも、他の県では最近立ち上がったばかりの所もあるので、負けずに頑張ります。
Posted by CCC長野運営委員会 at 18:00│Comments(0)
│活動報告