政治や行政だけでは解決できない社会問題を、事業を興すことでそのコストを賄い、解決のために働く人たちを「社会起業家」と呼びます。
世の中には、さまざまな社会問題が放置されていますが、そのような問題の解決には多くのコストがかかります。 そこで、自ら収益事業を興して活動が持続可能なものとなるように努めているのが、社会起業家なのです。
社会起業支援サミットは、このイベントを通じて多くの市民の方々に長野県内で活動する社会起業家をご紹介し、その活動を支援していこうとするものです。
世の中には、さまざまな社会問題が放置されていますが、そのような問題の解決には多くのコストがかかります。 そこで、自ら収益事業を興して活動が持続可能なものとなるように努めているのが、社会起業家なのです。
社会起業支援サミットは、このイベントを通じて多くの市民の方々に長野県内で活動する社会起業家をご紹介し、その活動を支援していこうとするものです。
2009年05月14日
第1回キックオフミーティング延期のお知らせ
日取りの設定が悪かったせいか、思うように人数が集まらなかったので、第1回キックオフミーティングの日程を延期いたします。
次の日程はまだ決定はしていませんが、現在のところ平成21年5月23日(土)、松本市を目安に調整中です。
ご興味のある方はぜひ堀米まで参加希望の旨をメールかスカイプでご連絡ください。
よろしくお願いします。
●社会起業支援サミット2009 in 長野
発起人 堀米 雄樹(ほりごめ ゆうき)
hidakaya@gmail.com
次の日程はまだ決定はしていませんが、現在のところ平成21年5月23日(土)、松本市を目安に調整中です。
ご興味のある方はぜひ堀米まで参加希望の旨をメールかスカイプでご連絡ください。
よろしくお願いします。
●社会起業支援サミット2009 in 長野
発起人 堀米 雄樹(ほりごめ ゆうき)
hidakaya@gmail.com
2009年05月07日
スタッフの募集活動と応募状況
昨日と今日にかけてmixiの長野の市町村および大学関連のコミュニティへスタッフ募集のトピックを立てました。
今のところなんらかの反応を示してくれた人が3人、第1回キックオフミーティングに参加はできないが運営に参加したい人が1人という状況です。
反応をいただいたのは全員社会人です。
社会人の知識と技術はとても重要ですが、やはり学生のパワーも絶対に必要です。
このブログを読んでる学生さんへ
社会起業支援サミットの運営に参加することは長野を元気にするだけでなく、あなたの未来を明るくします。
全国で14000人を動員するイベントの中心となって活動することは、就職活動に有利に働くだけでなく、普段の生活ではまったく出会うことのできない人や職業に出会うことができます。
つまり、人生をとおして財産となる「人脈」が手に入ります。
今がチャンスです!連絡を待ってます!
今のところなんらかの反応を示してくれた人が3人、第1回キックオフミーティングに参加はできないが運営に参加したい人が1人という状況です。
反応をいただいたのは全員社会人です。
社会人の知識と技術はとても重要ですが、やはり学生のパワーも絶対に必要です。
このブログを読んでる学生さんへ
社会起業支援サミットの運営に参加することは長野を元気にするだけでなく、あなたの未来を明るくします。
全国で14000人を動員するイベントの中心となって活動することは、就職活動に有利に働くだけでなく、普段の生活ではまったく出会うことのできない人や職業に出会うことができます。
つまり、人生をとおして財産となる「人脈」が手に入ります。
今がチャンスです!連絡を待ってます!
2009年05月06日
第1回キックオフミーティングの場所・日時のお知らせ
第1回キックオフミーティングを開催いたします。詳細は以下のとおりです。
- 日時
- 平成21年5月14日(木) 19:00時(21:00時終了予定)
- 場所
- 松本市深志1丁目1-1 スターバックスコーヒー松本駅ビルmidori店
- 活動予定内容
- お互いの自己紹介
- サミットの大まかな概要と、目的を確認
- サミット終了までのタスク(役割)の確認、分担
- 次回ミーティングまでの各自目標の設定
- 社会起業支援サミット2009 in 長野 の運営に参加を希望される方は、お名前・年齢・お住まいの地域・携帯電話の番号・簡単なプロフィールを添えて、メールまたはスカイプでご連絡ください。
- 出席者は事前に社会起業支援サミット2009 運営マニュアル(PDF)を必ず読んでおいてください。
- 出席者は事前に[mixi] 社会起業支援サミット2009 | 「サミット in 長野」 運営委員会、発足!を必ず読んでおいてください。長野県で活躍中の社会起業家の例が掲載してあります。
- ミクシイのコミュニティ[mixi] 社会起業支援サミット2009への参加も出来る限りお願いいたします。
- お車の方はあらかじめ駐車場の場所を把握しておいたほうがいいでしょう。松本市は一方通行地獄です。
- 必需品:筆記具&メモ帳
- 交通費・食費などは自己負担でお願いします。
大きな地図で見る
ミーティング参加希望者の方へ
2009年05月05日
長野で「社会起業支援サミット2009」を開催します!
今年7月下旬に社会起業家を支援するイベント「社会起業支援サミット2009 in 長野」の開催を長野県内で計画しています。
「社会起業家」とは、政治や行政だけでは解決できない社会問題を、事業を興すことでコストを賄い、解決のために働く人たちのことです。
世の中には、地域経済の疲弊、環境破壊、子育てと仕事の両立など、さまざまな社会問題が放置されており、問題の解決には多くのコストがかかります。
解決に従事するスタッフには、彼ら自身が生活するための人件費も必要です。
そうした市民運動家は増えていますが、彼らに寄付する団体が増えるわけではありません。つまり、活動原資を寄付金に頼ってばかりもいられないのです。
そこで、自ら収益事業を興してなんとか解決活動が持続可能なものとなるように努めているのが、社会起業家なのです。
しかし、現在、8割以上の日本人が彼らの存在を知りません!
こうした現状に対して、私たちがイベントを仕掛けることで多くの市民の方々に千葉の地元で活動する社会起業家を紹介し、その活動を支援していこうというのが、「社会起業支援サミット2009 in 長野」なのです。
このイベントは、全国47都道府県で一斉同時に開催される予定で、現在、各県で学生・社会人問わず、運営スタッフを募集しています。
イベントの詳細は、社会起業家支援サミット(CCC)の公式サイトをご覧ください。
なお、スタッフ志願者は、このブログの右上の「メッセージを送る」からメールをしてください。またskype(スカイプ)をお持ちの方はスカイプのチャットでも構いません。
今月中には、キックオフミーティングを開く予定です。
●社会起業支援サミット2009 in 長野
発起人 堀米 雄樹(ほりごめ ゆうき)
hidakaya@gmail.com
「社会起業家」とは、政治や行政だけでは解決できない社会問題を、事業を興すことでコストを賄い、解決のために働く人たちのことです。
世の中には、地域経済の疲弊、環境破壊、子育てと仕事の両立など、さまざまな社会問題が放置されており、問題の解決には多くのコストがかかります。
解決に従事するスタッフには、彼ら自身が生活するための人件費も必要です。
そうした市民運動家は増えていますが、彼らに寄付する団体が増えるわけではありません。つまり、活動原資を寄付金に頼ってばかりもいられないのです。
そこで、自ら収益事業を興してなんとか解決活動が持続可能なものとなるように努めているのが、社会起業家なのです。
しかし、現在、8割以上の日本人が彼らの存在を知りません!
こうした現状に対して、私たちがイベントを仕掛けることで多くの市民の方々に千葉の地元で活動する社会起業家を紹介し、その活動を支援していこうというのが、「社会起業支援サミット2009 in 長野」なのです。
このイベントは、全国47都道府県で一斉同時に開催される予定で、現在、各県で学生・社会人問わず、運営スタッフを募集しています。
イベントの詳細は、社会起業家支援サミット(CCC)の公式サイトをご覧ください。
なお、スタッフ志願者は、このブログの右上の「メッセージを送る」からメールをしてください。またskype(スカイプ)をお持ちの方はスカイプのチャットでも構いません。
今月中には、キックオフミーティングを開く予定です。
●社会起業支援サミット2009 in 長野
発起人 堀米 雄樹(ほりごめ ゆうき)
hidakaya@gmail.com